他とはと違う!高尾山のハイキング(登山)のこんな味!! 「人気おすすめのモデルコース(ルート)と所要時間(往復)」はコレ!

スポンサードリンク-Sponsored Link-

他とはと違う!高尾山のハイキング(登山)のこんな味!! 「人気おすすめのモデルコース(ルート)と所要時間(往復)」はコレ!

高尾山は、東京都心から約50キロで、交通の便が良く、日帰りで自然を楽しむことができる都民の憩いの場となっています。

標高は599mで、幼稚園児からお年寄りまで、年間を通じて楽しむことができるようにハイキングや登山コースが整備されています。

以下では、高尾山のハイキング(登山)の所要時間や、人気のモデルコース(ルート)を地図を用いてご紹介しています。

[toc]

ハイキング(登山)コースの特徴

6本の自然研究路と稲荷山(いなりやま)コース、高尾山・神馬山コースがあり、体力や目的に応じて選択できます。

さらに、これらを組み合わせることで季節に応じた独自のハイキング(登山)コースを作る楽しみもあります。

次に各コースの特徴をまとめて紹介します。

難関コースと最難関コース以外は家族連れも楽しめます。

尚、所要時間は目安です。

高尾山・1号路(家族連れやカップルに人気の定番登山コース)

1号路(家族連れやカップルに人気の定番登山コース)このコースは薬王院に参拝するための表参道で、薬王院までは舗装されています。

ケーブルカーの清滝駅(登り駅)前広場の右端から登り、山頂までは徒歩で100分(3.8km)です。

途中で、リフトの山上駅やケーブルカーの高尾山駅と合流していますし、茶屋は3ヶ所、トイレは8ヶ所もある安心感のあるコースです。

さらに、道のほとんどが稜線場にあるため、高尾山独特の植物分布をみることもできます。

高尾山・2号路(自然や木々を楽しむコース))

2号路(自然や木々を楽しむコース))ケーブルカーの高尾山駅付近にあるループ状のコースです。

全長は900m、一周30分ほどです。

高尾山・3号路(ゆったりと自然を楽しめるコース)

3号路(ゆったりと自然を楽しめるコース)ケーブルカーの高尾山駅から400mのところにある「浄心門(じょうしんもん」の手前から、2号路を左に行くと、その途中から3号路が始まります。

全長2.4kmで登りは60分程です。

山頂付近まではほとんど平らで南斜面です。

このため、暖帯系の樹木や野草を観察できます。(茶屋やトイレはありません)

高尾山・4号路(人気のつり橋のあるコース)

4号路(人気のつり橋のあるコース)浄心門付近を下るように入る道が4号路です。

全長1.5kmで登りは50分程度です。

このコースには、つり橋があります。

つり橋までは平らで、春先は美しいブナの新緑をみることができます。
(トイレは1ヶ所、茶屋はありません)

高尾山・5号路(山頂を楽しめるコース)

5号路(山頂を楽しめるコース)山頂のビジターセンターを周回するコースで、全長900m、1周30分程です。

[ad]

高尾山・6号路(川のせせらぎを楽しめる難関コース)

6号路(川のせせらぎを楽しめる難関コース)山頂の近くまで沢に沿って登るコースで、全長3.3km、登り90分程です。

夏場にお勧めです。

ケーブルカーの清滝駅左側の舗装道路を400mぐらい進み、人家の手前を沢に沿って左に入ります。

しばらく歩くと弘法大師の伝説もある岩屋大師の前にでます。

その先には小さな「びわ滝」があります。

ここは高尾山天狗信仰の始まりの場所と言われています。
(トイレは1ヶ所、茶屋はありません)

高尾山・「稲荷山尾根コース(絶景を楽しめる中級コース)」

稲荷山尾根コース(絶景を楽しめる中級コース)清滝駅の左側に「稲荷山(いなりやま)」登り口があります。

ここは高尾山とは別の尾根から高尾山山頂に至る登山コースです。

山道は滑りやすいため地面が湿っている時の下山には注意が必要です。

全長は3.1km、登り90分程ですが、梅雨の季節はアジサイや山ユリが咲き、秋は美しい紅葉をみることができる人気のコースです。

高尾山・「神馬山コース(最難関コース)」

高尾山・神馬山コース(最難関コース)これは、高尾山山頂から西に向かって、2つの山と4つの峠を越えて陣馬山まで縦走するコースです。
陣馬山では大パノラマが広がりますが、全長18.5kmで、5.5時間程もかかる、綿密な計画と体力も必要なコースです。

高尾山の人気のお勧めハイキング(登山)コース

高尾山のオススメのハイキングコースは以下の通りです。

行き

「稲荷山尾根コース」を登って「高尾山山頂」まで

下り

4号路を通って2号路の途中から「蛇滝(じゃたき)」に向かい、さらに「梅林」をぬけて「高尾山山口駅」に戻るルート

以上のルートを紹介します。

高尾山おすすめハイキングコースケーブルカー清滝駅の左側に登山口があります。

階段を登って登山道が、右に回るようになると「旭稲荷(あさひいなり)」の赤い鳥居の前に出ます。

しばらく雑木林の尾根を登り、階段を登ると「稲荷山(いなりやま)」に着きます。

ここからの景色は抜群で、空気が澄んでいれば、新宿の高層ビル群まで見渡すことができます。

そこから樹林帯の尾根道を進んで、最後に、二百数十段の階段を登りきると山頂に着きます。

山頂での展望を楽しんだら、4号路を下ります。

下り始めは急ですが、直ぐに歩きやすい道になります。

4号路を進むと、吊り橋の「みやま橋」があります。

ここを渡ってブナ林をみながら、平坦な道を進みます。

浄心門(じょうしんもん)の手前から2号路を左に進みます。

次に2号路から「蛇滝(じゃたき)」に向けてジグザグの道を下ります。

「蛇滝水行道場」の前の、階段を下ると舗装された道になります。

「清明園前」の橋を渡って、右側が梅林の入口です。

遊歩道が「国道20号線」まで続いていますので、梅の花が咲くころは最高です。

国道の「上椚田橋(かみくぬぎだばし)」に出たら、右折して「京王線のガード」をくぐって高尾山山口駅に着きます。

このコースは、特に3月から11月にはお勧めのコースです。

春先には梅の花の香や新緑、秋には紅葉、空気の澄んだ季節には、稲荷山の展望台から、新宿の高層ビル群なども、観ることもできるため、大変人気があります。

高尾山のオススメのハイキングコースの所要時間

約9kmの道程で、歩行時間は4時間20分程です。(休憩時間は含まれていません)

高尾山口駅→(5分)清滝駅→(10分)旭稲荷鳥居前→
→(50分)稲荷山→(60分)高尾山山頂→
→(45分)4号路で浄心門手前→
→(15分)2号路の途中から蛇滝→(20分)梅林入口→
→(40分)上椚田橋→(15分)高尾山口駅

スポンサードリンク-Sponsored Link-

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする

CAPTCHA